新しめの歯科材料とゆとりある個室での治療。8倍の拡大鏡による精密な歯科治療と熟練した歯科技工士との連携により、貴方の審美的な希望の満足度を高めます。

審美歯科をお探しなら審美歯科専門の東京・丸の内デンタルオフィス

住所:〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-1 丸の内トラストタワー2階
アクセス:「東京駅」 大丸東京店隣接 日本橋口 徒歩1分

03-5220-5501

営業時間

10:00〜19:00 (定休日:土日祝)

セラミックインレーの治療工程

セラミックインレーの治療の流れの差

丸の内デンタルでのセラミックインレー治療についてのこだわりのポイントについてお話します。

単純に考えれば、健康保険の銀歯と同じレベルで、型をとり、合わせて、着けるという工程はかわらないはずですが、精密に治療しようとか、理想的な治療を行うにはどうするかと考えてみると、違いが出てきます。

 

削るバーの荒さが通常100ミクロンが20ミクロン(精度5倍)

タービンではなく5倍速コントラの低速回転使用

虫歯除去が、虫歯検知液使用 手用エキスカ使用 ドックベストセメント(虫歯菌無菌化)使用

裏層部にベースセメントなどではなくエッチング・ボンディング・コンポジットレジンフロー使用による封鎖

肉眼ではなく8倍拡大鏡使用

印象材が寒天ではなく、シリコン印象材・パテ(精度8倍)

印象時デンタルプラーク超音波清掃、スーパーフロス、フロス使用

印象材硬化待ち時間自分で保持ではなく、術者保持

治療時間1時間は術者付っきり

セット時は局部麻酔使用し、仮封部の徹底清掃

セット時のエッチング、ボンディング使用

セメントはセット物内面にノズルによる塗布にて辺縁までセメントをいきわたらせる

セット時のセメントは1秒硬化し唾液の影響を最小限に

隣接部やマージン部のセメント除去超音波イリゲション用先端の細いものも使用

インレーと歯質の接合部の再ボンディング

数段階のCR研磨用ポイントで削合面の研磨

セット後の拡大写真による治療後の確認

術者の熟練度や経験値

技工士との連携力


といった工程が違います。

これによって、虫歯の再発や継目の着色、最善の適合性などに違いが出てきます。

ただ、白いセラミックを詰めるという治療においても差があるのです。

このような工程をこなすには、まるまる1時間の予約が必要となり、
1日に診れる患者さんの人数も6~8人位になってしまいます。

通常の健康保険での歯科医院では1時間に3人~4人 1日20人~30人の診察です。

精度追及型診療では、患者さん1人あたり、治療に必要な時間も3~4倍、健康保険の治療費の3倍から4倍の治療費がかかってしまいます。

予約も並列診療ができないため、完全予約制となり、当日キャンセルだとポッカリ空いてしまい、どうにも調整できないので、当日キャンセルはキャンセル料が必要となってきます。

丸の内デンタルで主に使用する歯の詰め物は、e.maxという強化ガラス系のセラミックです。以前は、ハイブリッドセラミックに強化繊維を入れたものもよく使用していましたが、やはり、割れにくくていいのですが、硬さが歯よりやや柔らかく、変色や、汚れの付きにくさでe.maxは優れています。

接着の工程は以下のように行います

STEP1

歯面清掃

とても重要視しています。仮封すると、デンタルフロスは通らないし、歯磨きも疎かになりがちなため、プラークが付きやすい環境となっているので、そのまま接着操作に入ると、プラークごと封入してしまうため、辺縁漏えいしやすくセラミックインレーの周囲に黒い線が出やすくなってしまいます。

STEP2

唾液で汚染された表面を酸処理

技工物が届くまで、仮封しますが、辺縁は唾液で汚染されています。酸処理することで、歯質の新鮮面を露出させ、接着剤の本来の力を発揮できる環境を整えていきます。

STEP3

インレーにプライマー処理

e.maxはイボクラビバデント社の商品であるため、接着剤もイボクラの物を使用します。e.maxはニケイ酸リチウムガラスセラミックなため、ガラス系(従来型セラミック系)の接着方法に準じます。モノボンドプラスというプライマーを使用し、プライマー処理を1分位行いますが、ジルコニアや金属の場合もプライマーはあります。

STEP4

歯面にプライマー処理

歯面と接着剤がしっかりくっつくようにプライマー処理を行います。この1~4の工程は、目に見えない要素で直後には差がわからない要素でもあります。たまたまうまくいく場合もありますが、患者さんからすると2度はないので、確実性が必要です。

STEP5

防湿

お口の中は唾液に満たされ、息も湿度が高く、接着剤を使用する環境としては最悪な環境にあります。前歯などは口の外に近く、簡易防湿でも問題ありませんが、奥歯で唾液が多い場合などは、ラバーやズーによる防湿が必要となります。当医院ではズーと呼ばれる吸引排唾管をしようすることが多いですが、防湿操作もひと手間です。

STEP6

浸出液チェック

浸出液とは、歯と歯茎の間からでてくる透明な液ですが、歯ぐきに近いところに継ぎ目があると浸出液の影響を受けます。大まかな防湿では完璧ではないのです。炎症が強い場合は、浸出液の量も増えてしまうため、歯肉炎をあらかじめコントロールした上で治療を行うことが重要ですが、直前に気になる場合はボスミンなどを使用します。

STEP7

根管内用のミキシングチップを使用

接着剤はオートミックスタイプで練ムラは心配ありませんが、インレーの辺縁すみずみまで接着剤をつけるため、先の細いチップを使用し接着剤をインレーにつけていきます。

STEP8

拡大鏡を使用しながら接着

これらの操作は拡大鏡(ルーペ)3倍を使用しながら行います。8倍のものでは、目線の移動が多すぎて逆にヒューマンエラーがおきやすくなってしまいます。先の細いミキシングチップから接着剤が行き渡るよう慎重に確認しながらセットします。

STEP9

LED光照射

セメントは、デュアルキュアタイプなので、6分時間が経てば、固まります。しかし、オーバーするセメントをコントロールするため、光をあてて必要な所が先に固まるよう誘導します。

STEP10

セメントアップ

余剰セメントを除く行為もかなり神経を使います。ここでは、8倍のルーペを使用し丁寧にセメントをとっていきます。後から取れない訳ではありませんが、残ると歯肉炎にもなってしまい、なるべく時間をかけてセメント除去を行っていきます。

オールセラミックのお問合せ・ご相談・ご予約はこちら

歯の審美的内容・治療費・治療期間などについて、ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談・お問合せください。

matiai.jpg

お気軽にご連絡ください

  • 集中治療は可能なの?
  • 結局費用はいくらかかるの?
  • 住んでいるところから遠いんだけど大丈夫?
  • 急な痛みが出た場合はどうなるの?

といったお悩み相談でも構いません。
あなたさまからのお問合せをお待ちしております。

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら

営業時間:月〜金 10:00〜19:00(定休日:土日祝)

ご相談・ご予約はこちら

初めての方でも
お気軽にご相談ください

DSC00222.JPG

03-5220-5501

営業時間:
月〜金 10:00〜19:00
(定休日:土日祝)

無料相談フォームはこちら

ご予約フォームはこちら

公式ホームページ

遠方から来られる方へ

imagesinkansen.jpg

遠方からの場合は、診療時間を3時間から半日とかける場合もありますし、土曜日を臨時開院する場合もありますので、お問合せください。

詳しくはこちら

医院案内

P1030587.JPG

丸の内デンタルオフィス

院長:伊藤 寛 (イトウ ヒロシ)

〒100-0005
東京都千代田区丸の内1-8-1丸の内トラストタワー2階

「東京駅」 日本橋口徒歩1分

当院のご紹介・地図

院長ごあいさつはこちら

スタッフ紹介はこちら

診療日・診療時間

月曜日~金曜日
(土・日・祝は休診)

10:00~13:00
14:00~19:00

1時間に1人の完全予約制です

お支払い方法について

imagecard3.jpg

お支払い方法について

imageface4.jpg