セラミックでできた歯の修理にセラミックを使用できる訳ではありませんが、コンポジットレジンを使用して欠けた部分を修理できる場合があります。
全ての歯が修理できる訳ではありません。それは、強度の問題です。たまたまぶつけて欠けたという場合には、修理できる可能性が高くなりますが、歯ぎしりやかみ合わせなどで欠ける場合には、歯ぎしりの力が強すぎて修理の接着剤の強度を越えてしまうため、すぐ剥がれてしまう可能性が高くなります。
セラミックの切端をかみ合わせではなく、たまたまぶつけて欠けた場合には、修理が有効なことも多く、欠けたからとすぐに、やり直しを考えなくても、修理をしてもらえるか相談してみることをお勧めします。
歯科医師からこの場合は大丈夫とか無理ですとか、修理してみて駄目だったらやり直しましょうかとかアドバイスをくれると思います。
歯の審美的内容・治療費・治療期間などについて、ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談・お問合せください。
お気軽にご連絡ください
といったお悩み相談でも構いません。
あなたさまからのお問合せをお待ちしております。
月曜日~金曜日
(土・日・祝は休診)
10:00~13:00
14:00~19:00
1時間に1人の完全予約制です